2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

放送制度改革のニュースが出た

これって、日本ではできないと思ってたのだけど、やろうとしてたのねって驚きのニュースだった。 笑ったのが、各マスコミの重役が、国益を損ねるだとか、フェイクニュースが流れるだとか、公共的役割を担ってきたとかのコメントを出したこと。 国益を損ねる …

マスコミの行方

マスコミの現況 一年ほど前に「テレビ局の行方」という記事を書いたけど、最近はテレビ局として捉えるのではなく、マスコミとして捉えるべきなのかな?なんて思って考えてみた。 インターネットが普及したことで、テレビ局が傾いてきたことは間違いのないこ…

『シャーデンフロイデ』を読んでみた

前回の記事の「辞任は責任を取ることになるの?」で疑問に感じていたことが、この本で理解することができた。 ある意味ビックリ! 人間が生きていくため、もっと言えば種の保存のために備えた機能が原因になっていることが説明されていた。 もちろん、それぞ…

辞任は責任を取ることになるの?

よくあるこのパターン。 「今回の一連の責任を取って辞任いたします」 これって、責任を取ったってことになるのかなと、いつも思う。 本来の責任を取るって、起こしたことに対する原状回復が優先されることかと思うのだけど、多くの場合がそれを放棄して辞任…

『血か、死か、無か?』を読んでみた

著者の頭の構造がどうなっているのか知りたい。 まぁ、知ったところで理解できないだろうけど。 他のシリーズでもそうだったのだけど、他のシリーズとリンクするという離れ業が今回も出てきた。 あまり本を読む方でもないので分からないけど、他の作家さんで…

民主主義の限界

テレビをつければ「森友問題」ばかりが報道されている。 これ、みんな興味のあることなのかな? 客観的に観察すると、マスコミが世論を感情的に煽って、 「私たちは皆さんの味方です。だから私たちの媒体を利用してください!」 って、自らを売り込むための…

ネットのネタをテレビが使ってる?

著作者に許可を得るとか契約次第で問題はないので、特にどうこう言いたい訳ではないんだけど、 ネットの動画をテレビで紹介するってどうなの? って、本気で思う。 「ニュース番組なんだから、ネットの情報も紹介してもいいじゃん」的な言い分なのかも知れな…